- HOME >
- りんごママ
りんごママ

2児ママの防災&子育てママ 🍎家庭でできる防災アイディアをママ目線で発信 🍎防災備蓄収納2級プランナー認定 🍎地域防災リーダー登録 🍎子育て&防災ブログはじめました 🍎ズボラ母ちゃん年の差育児 🍎ほかにも生活・節約・趣味・ダイエット・推し活のことも
2024/10/5
ママ 災害で被害に遭われた地域に、なにかできることあるかな ママ でも現地に災害ボランティアに行くのは、行ったことないし子どももいるし難しくて… 大きな地震や水害が起こったとき、「被災地 ...
ママ 防災対策って何から始めればいいのかわからない... ママ 防災が大事なのはわかるけど、あまりお金もかけられない… 防災意識は高まりつつも、「防災対策ってたくさんありすぎて、結局なに ...
近年増加している地震や台風・大雨・洪水など、災害時のために防災グッズを備えましょうと呼び掛けられている一方で、まったく準備していない、準備しようと思っているけどなかなか進まない、さらには、そもそも防災 ...
ママ 防災グッズは用意しているけど、定期的に見直しをするのがめんどう。 ママ 定期的に見直ししなきゃと思いつつ、毎日忙しくて結局忘れちゃう。 地震や台風・大雨・洪水など、非常時・被災時の ...
ママ 長期保存の水って添加物とか入ってそうで、なんだか体に悪そう ママ 防災備蓄用に長期保存水を準備しているけど、おいしくなさそう… 防災備蓄としてあげられる代表例が、長期保存水。 一般 ...
ママ 防災グッズを家庭で準備しているけど、全部本当に必要なのかな?実は不要なものって知りたい ママ 防災グッズにあまりお金をかけられない。本当に必要な防災グッズを知りたい 南海トラフ地震 ...
ママ 災害発生時に、子どもと別行動で離ればなれになったらどうしよう・・・ ママ 子どもはまだ小さいし自分のことを話せないと思う・・・ いつどこで起こるか分からない災害。 大雨や台風は、天 ...
ママ 夏休み、小学生の子どもと一緒に防災について、なにか自由研究してみたい ママ 最近多い地震や台風。子どもと一緒に気軽に防災を学んでみたいな 毎年頻発する台風や大雨による水害。近い将来 ...
ママ 大雨・台風のとき、小さな子どもがいるけど避難所にいって大丈夫なのか迷う・・・ ママ 小さな子どもがいるから、避難所はためらう・・・在宅避難はどうちがう? 日本では毎年、夏から秋に ...
ママ 台風が多い時期。なにかしら備えたほうがいいんだろうけど、なにもしてない… ママ 雨風強くなる前に避難したほうがいいんだろうけど、おじいちゃんおばあちゃんもいるし、子連れで避難は大変そう… &nb ...